投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

顎関節症_小顔&ヘッドセラピーで緩和_筋肉の緊張をほぐす

イメージ
こんにちは 狭山の“totonoU“ホームサロン オーナーのShinoです☺ 顎関節症_ガクカンセツショウ_ 顎の関節や周辺の筋肉に異常が生じる病気 2人に1人が経験すると言われている 非常にありふれた病気です 十数年前から欧米や日本を中心に増えて来ていて 「先進国病」とも言われています ①口を開けた時に音がする (カクカク、ゴリゴリ) ②口を開けると、顎の関節や周囲の筋肉などに痛みが出る ③口が思ったように開かない などが代表的な症状となりますが 加えて 首や肩の凝り 頭重感や頭痛 耳痛 などを訴える方も増えてきています お顔の歪みは日常生活での クセが原因の場合が多く 頬杖、うつ伏せ寝 噛み癖、食いしばり、歯ぎしり 噛み合わせの異常、心理社会ストレスなど 原因は複数あり、無意識で行っている場合が多いため 癖を治すには中々難しいかもしれません 現代では、スマホの使用時間が増えたことも影響していると考えられています スマホを使用するときは、下を向いて猫背になることが多くなる 前かがみになると、下あごが前に出やすくなりますし 無意識に上下の歯を軽くかみ合わせて 下あごが前に出ないように抑えようとする人もいます どちらも、あごに負担のかかる動きです これら原因により発生した顎の不調を放置すると 顔面骨格の歪み や 頸椎の歪み 仙骨の歪み など全身症状へ進行するケースもあり 早め、早めのケア が必要となってきます しかし 顎関節やその周囲に痛みがあると 、自分でマッサージをしたくなりますが むやみに力をかけると、逆に筋肉などを痛めてしまうケースも× totonoUで受けることができる 小顔&ヘッドセラピー は 〜 本来のお顔へ導く 〜  シワ・たるみ改善におすすめ をテーマに 噛み締めや頬杖などでずれてしまった顎関節を 可動域療法を利用した整顔筋膜リフトの施術で 調整 し お顔とは切り離せない 頭部の骨格調整と揉みほぐし 首の前面とデコルテまでケア することで小顔へ導きます 小顔だけではなく、顎なり、頭の重さのケア、肩こり頭痛の緩和、ストレス解消にも◎ 顎関節症の緩和はもちろんですが お顔の骨格調整、咀嚼筋、頭骨のケアにより キュッと引き締まった上向のお顔へ リンパケアも同時に行うことにより 顎下のたるみや、綺麗なフェイスラインへ お客様のお顔を導きます 過去記事...

薬膳マイスターも食べている_身近な食材で潤いチャージ_&チネイザンのWパワー

イメージ
こんにちは 狭山の“totonoU”ホームサロン オーナーのShinoです☺ 気温が高い夏は たくさん汗をかき、皮脂の分泌もいつも以上に多くなりがち 一見、肌が潤っているように感じますが お肌の内側は乾燥が進み 思わぬ肌トラブルへつながる可能性も、、、 夏のお肌は インナードライ に要注意です⚠️ 私の趣味は自転車で 炎天下の中乗っているとすっごく汗をかくんです もうでない!って言うくらい そのご、肌はカッピカピ 乾燥で突っ張るし、紫外線の影響かなんだか肌が痛い これはインナードライって言うより 完全なるドライですね(笑) 完全ドライになっちゃても乗りたい自転車 自転車を快適に乗るために お肌に潤いと栄養を届けるレシピで乗り切ろうと思っています! 味噌と蜂蜜、なつめや黒胡麻を混ぜて きゅうりや人参にディップするだけの 簡単潤いチャージレシピ 乾燥肌にお悩みおお客様にも教えてあげました 料理が得意じゃないとのことだったので 簡単すぎて嬉しいと喜んでくださいました☺ _皮膚は内臓の鏡_ 内臓を健康にすることでととのったお肌へ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お腹へのタッチを中心としたデトックスマッサージ 休みなく働き続ける内臓の声へ耳を傾け、内臓への気づきを深め それぞれの臓器へ気を巡らせることで全身のエネルギー(生命力)を高めます 腹部筋膜チネイザン 👈 お腹にある臓器 の反射区(つぼ)をケアし 凝り固まった横隔膜も柔らかくします 肝 ・ 心 ・ 脾 ・ 肺 ・腎 を1度にケアでき 今までにない幸腹を◎ 身体のメンテナンスにtotonoUをご利用ください☺ お客様の声 💬 参考にしてください☺ お得なセットメニューもご用意しています ⇩詳しくはホームページをチェックしてください☺ ☑️ こちら ご予約・ご質問はLINEまたは予約フォームからのご連絡をお待ちしております 簡単予約フォーム ↓↓↓最新情報をLINEで配信中! LINE限定のお得な割引案内も配信中!  以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます☺ LINEお友達追加 totonoU〈ととのう〉 ホームページ 営業時間: 9:00〜19:00 土曜日:出張のみ対応 定休日:不定休

ベタベタの臭う汗_よもぎ蒸し_で爽やかな体臭へ

イメージ
  こんにちは 狭山の“totonoU”ホームサロン オーナーのShinoです☺ 湿気と暑さで体はベタベタ 洋服が汗くさい 人よりも汗の臭いが強いかも すれ違った時の汗臭いにおい、、、 など 人と接することがある方は 自分の体臭、汗の臭いを気にしますよね デオドラントスプレーなどを駆使して 臭い対策をしても 人工的に作られた臭いが汗と混ざって変な臭いになってしまう時もあります よもぎ蒸しは 体の毒素を排出できるスチームセラピー セラピーと名が付く通り ストレス解消、むくみの改善や 体臭改善、冷え性の改善、美肌、便秘解消、婦人系の改善 など蒸気に包まれるだけで一石十鳥以上の🉐があります 私個人としては 筋肉の疲労にも効果を実感 しており 寝ても取れない疲れや、腰痛、肩こり、背中の張り 、など 肉体的な回復にもつながります 臭う汗の原因は? 汗をかくことで毒素を出し毛穴の汚れを排出していますが 今はエアコンが当たり前の生活になってしまい 汗をかく機会が減りました それにより体には毒素が、毛穴には老廃物や皮脂が溜まるいっぽう 不規則でバランスの悪い食生活や運動不足、喫煙や過度な飲酒と おもな 原因はやはり生活習慣 汗をかかない習慣により 体温調節が必要な時にうまく汗を出すことができず 体調不良が治りづらいなどといったことも起こり得ます 流行りのサウナは辛い、好きではないという方でも サウナより楽なのに、いっぱい汗が出た いっぱい汗が出て、体が軽くスッキリした などのお声も多く聞きます よもぎに含まれるフラボノイドと葉緑素には 強力な消臭効果 があり 粘膜や皮膚からの吸収で体の内部から消臭効果が期待できます 体の機能は一つだけではなく、沢山の機能とバランス(巡り)で成り立っているため 一つ動きが悪くなれば他の機能にも影響が出てしまう 定期的なよもぎ蒸しで身体を健やかに整えましょう totonoUのよもぎ蒸しメニューは その日の体調に応じて時間を決めていただける 30分〜50分の間でお好きなだけスチームに包まれてください よもぎ茶のサービスもあり お一人でゆっくりとお過ごしください☺ 身体のメンテナンスにtotonoUをご利用ください☺ お客様の声 💬 参考にしてください☺ お得なセットメニューもご用意しています ⇩詳しくはホームページをチェックしてください☺ ☑...

薬膳マイスターがおすすめ_枝豆バンザイ_体に優しくお酒を飲む

イメージ
  こんにちは 狭山の“totonoU”ホームサロン オーナーのShinoです☺ 毎日の仕事、家事、育児 忙しくて落ち着く時間がない、ワンオペで😢など 自分時間を持てない方も少なくない日常 自分へのご褒美、解放する方法 を見つけていますか? 仕事終わりに、プシュ お風呂上がりに、プシュ 子供を寝かしつけて、プシュ いろんなタイミングのプシュがそれぞれにあると思います 私のプシュはお風呂上がり 仕事を終えて、家事も終わらせて はああああああああああ!!! とリセットされる感覚が大好きでやめられません お酒をゴリ押しするつもりはなく 飲みすぎは良くないと重々承知 ですが、適度なお酒は リラックス効果 もあり、ストレス解消にもなりますよね そう、 切り替えが大事 と考えています しかし お酒を飲む際に気をつけたいこと 飲み過ぎはもちろんですが、おつまみ 味が濃い食べ物ばかり、炭水化物ばかりだと体への負担は大きい おつまみに一工夫することで、アルコールの代謝を助け 肝臓への負担を軽減することができます おつまみの代表 枝豆 大豆が熟す前に収穫したもの 豆と野菜両方の豊富な栄養 を併せ持っています 気を補い、血の巡りを良くする ので 夏バテの予防や疲労回復に有効◎ アルコールの分解を助けるビタミンB1やナイアシン 肝臓をサポートするメチオニンやオルニチンなどが含まれています 食物繊維も含まれていて、 うんちもでるでる ◎ ちょこっと薬膳レシピ さやから外した枝豆+鰹節=倦怠感の解消 鰹節をかけて、出汁や、薄めた麺つゆをかけて 枝豆+豆腐=コレステロールの改善 白和やスープに 冷奴のトッピングにも ⚠️チーズを一緒に食べないで⚠️ 枝豆のフィチン酸がチーズのカルシウムの吸収を悪くしてしまいます totonoUでは妊活に特化したメニューも取り扱っているため 全ての方に良いとは思っていません お伝えしたいのは リラックスが大切 ということ 何事も、適度が大事 やり過ぎ、やらなさすぎは良くない 心も体も疲れてしまっては 前向きな毎日を送ることは難しくなってしまいます もっと、自分に優しく もっと、可愛がってあげましょう☺ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お腹へのタッチを中心としたデトックスマッサージ 休みなく働き続ける内臓の声へ耳を傾け、...

夜眠れていますか?_内蔵温活&チネイザン_で朝までぐっすり

イメージ
  こんにちは 狭山の”totonoU”ホームサロン オーナーのShinoです☺ 夏は暑さ対策が重要視されていますが 体(内臓、特に胃などの消化器系)は冷えている方が多いことをご存知ですか? 夏の冷え性=隠れ冷え性 _体の表面は温か でも内臓が冷えている_ 冬は末端が冷えやすいため 体の冷えに敏感ですが 夏は体の内側が冷える 内蔵冷え が多いと言われています 自分の冷えに気づいていない方が多いため 対策を怠り、知らず知らずのうちに体調不良を起こしてしまうことも _こんな症状ありませんか?_ ◻︎だるさ、むくみ、肩こり ◻︎胃もたれ、便秘、下痢などの消化器系の低下 ◻︎頭痛、めまい、イライラ ◻︎疲労感が取れないなどの、夏バテ症状 ◻︎不眠、肌荒れ ◻︎気力の低下、鬱などの心の不調 ◻︎内臓脂肪のつきやすさ ◻︎ 鼻水、喉の痛みなど風邪のような症状 他にも 二の腕やお尻などを触ると冷たい など、触って確認ができるサインもあります 体の冷えを感じる前に対策を行うことが重要 です お客様の中に 自分は暑がりと思い込んでいる方がいます チネイザンを施術した際にお腹の冷たさ固さにびっくりしました 横隔膜も硬すぎて手が入らない 下っ腹や太ももが冷たすぎる こうなっては受ける側も覚悟が必要です とにかく、痛い リモコンのボタンを押すくらいの圧でも 痛い その方の不調は手で感じる通り 不眠や頭痛 便秘や婦人系のお悩みなどなど 数えきれないほど 一番のお悩みは睡眠の質とのこと 寝つきが悪く、夜中起きてしまう なのに朝も早く目覚める 最初は痛さを耐えることで全身に力が入ってしまう とチネイザンに好印象はお持ちでなかった でも私はこのお腹を見過ごせない チネイザン以外のご予約でも お客様の許可をとり少しずつお腹をほぐさせていただきました 軽くお腹を触り始めて3回目くらいでしょうか ある日、チネイザンで予約が入ったんです ご自宅へ伺うと、笑顔でおっしゃっていました 眠れるようになってきている と 足元を見ると靴下履いてくれてた! これは本当に嬉しかったです 自分の冷えを感じるようになってきた証拠です 今では適度な圧もかけれるくらい お腹も柔らかくなり、体と心の変化を大絶賛してくれています☺ 薬膳アドバイスにより日々の生活に 温活も取り入れているそうです ーーーーーーーーーーーーーー...

モニター🈹10%OFF!最上級の整い_小顔&ヘッドセラピー_

イメージ
  こんにちは 狭山の”totonoU”ホームサロン オーナーのShinoです☺ オープン当初からお薦めしている 唯一のメニュー 小顔&ヘッドセラピー 〜しわ、たるみのないお顔へ〜 骨格調整、可動域療法、筋膜トリートメント が融合した 唯一無二の整顔トリートメント です 過去記事でもご紹介しましたが なんといっても効果が長持ちする施術 過去記事:小顔&ヘッドセラピー 👈 お顔のトリートメントは数日しか効果が感じられないケースもありますが 当日はもちろん、2、3日後の効果に驚き、喜ばれる方が多くいらっしゃいます その理由の一つに 口の開閉や呼吸の誘導などを組み合わせ 手順を順番通りに行うことで 骨格筋膜の歪みをとり去っている から 繋がった骨、筋膜、皮膚 適当に行っても意味がありません お顔だけではなく 同時に頭の骨格調整を行い 首やデコルテのケアも行います ※デコルテはリンパの最終ゴール地点 しっかりたっぷり と流します 施術が終わる時には 整った気持ちよさを実感していただけると思います ただいま モニター🈹につき 10%OFF ! お一人様一回限り 他、割引との併用不可 初めての方も、そうでない方も お試しの方も ぜひtotonoUで最上級の整いを 施術当日はもちろんですが 2、3日後のお顔の変化に喜ばれる方が多いメニューです 効果が少しでも長持ちする施術を心がけております お客様の声 💬 ぜひ、参考にしてください☺ お得なセットメニューもご用意しています ⇩詳しくはホームページをチェックしてください☺ ☑️ こちら ご予約・ご質問はLINEまたは予約フォームからのご連絡をお待ちしております 簡単予約フォーム ↓↓↓最新情報をLINEで配信中! LINE限定のお得な割引案内も配信中!  以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます☺ https://lin.ee/Tl9cx5 totonoU〈ととのう〉 ホームページ 営業時間:9:00〜19:00 定休日:不定休

モニター価格10%OFF_腹部筋膜チネイザン_

イメージ
  こんにちは 狭山の”totonoU“ホームサロン オーナーShinoです☺ 元気と運気を一度に回復させる技法 チネイザンが モニター割引 10 %OFF でお試しいただけます 「チネイザン」_氣内蔵療法_ 古来中国タオ(道教・中国三大宗教の一つ)に伝わる 伝統療法の氣内蔵療法(チネイザン) 東洋医学の陰陽五行説をベースとし お腹へのタッチを中心とした デトックスマッサージ です 内臓と感情は繋がっています 内臓は食べ物と同じく 感情も消化 してくれる器官 本来なら、人は、内側から癒されることが必要なのです 心とカラダを同時に癒す そんなお腹のマッサージが『 チネイザン 』です チネイザンをもっと詳しく 👈 このメニューを取り入れているサロンはなかなかありません あってもとても高い、、、😢 都内だと1回の施術で2万円近いサロンも少なくありません totonoUでは継続できるメンテナンスを基本としています 最大限、経費を抑えお客様へ還元させていただいています 初回だけ安いサロンではありません また、 内容を充実させるためにお客様の体調やご要望に合わせお悩みを伺っています それぞれのお悩みポイントに合わせた施術 させていただきます モニター条件 ・ビフォーアフターの撮影 ・snsやHPの記載 ・おひとり様一回限り(リピーターの方もO K) ・注意事項・免責事項の確認をお願いいたします ※高血圧の方はお控えください(医師のOKが出ていれば可) ご出産直後の方、手術後1年を経過していない方 など、必ず注意事項、免責事項の確認を行なってください 免責事項・注意事項 👈 不明な点やご質問はお気軽にご連絡をください☺ お客様の声 💬 参考にしてください☺ お得なセットメニューもご用意しています ⇩詳しくはホームページをチェックしてください☺ ☑️ こちら ご予約・ご質問はLINEまたは予約フォームからのご連絡をお待ちしております 簡単予約フォーム ↓↓↓最新情報をLINEで配信中! LINE限定のお得な割引案内も配信中!  以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます☺ LINEお友達追加 totonoU〈ととのう〉 ホームページ 営業時間:出張 9:00〜19:00 ホームサロン 9:00〜16:00 定休日:日 祝日

妊活中の悩みパートナーとの関係性_チネイザン_で仲良し

イメージ
  こんにちは 狭山の“totonoU”ホームサロン オーナーShinoです☺ 妊活中、女性は数えきれないくらい悩みが多く また、悩みが尽きません その中で 「 パートナーとの関係性」 夫婦とわいえ性別も違い、価値観のズレから生じる悩みも多くあると思います ・パートナーが検査に対して消極的 ・仕事が忙しく生活リズムが合わない ・タイミングを取ることが儀式化 ・パートナーが食生活の改善をしてくれない など、1人では解決できない悩みが沢山ありますよね 実際私自身、妊活中には悩みも多く 自分やパートナーを責めたことも多々ありました 結果が出ないことや、答えがわからないことが多い 自分とパートナーとの間に、妊活に対して意識レベルの差がある など 不安も不満も湧いて出てきていました 女性だけが頑張るのは違うと思います 赤ちゃんは女性のお腹に宿りますが 宿すためには男性の健康で強い力 が必要ではないでしょうか 身体を見つめ直すことは男性も積極的に行って損はありません 腹部筋膜チネイザンは男性も受けることができます 男性の臓器もお疲れ気味 男性の方もカッチカチのお腹(筋肉ではなく)をしている方が多い 仕事が忙しく、食生活も乱れていたり 日常で焦りや不安が多いのかもしれません 各内蔵をケアして、 気力をつくりだす 毒素の溜まり場を流してあげると 身体が軽 く、 ポカポカ に 心まで軽く 🪽 男性もプレッシャーを感じ、自分の力を発揮できていないだけかもしれません 心の緊張を緩めることで、内蔵が正常な位置に戻り エネルギー循環の再構築 にもつながります 腹部筋膜チネイザンとは 👈 ビフォーアフター 男性:43歳 右側だけ突起した肋骨の改善 お腹の張りの改善 深部からの体温上昇 仕事で疲れた体を労りパートナーへのプレゼント感覚で 一緒に受けてみませんか? オイルが苦手な男性には洋服を着たままオイルなしでケアを行うメニューもあります 是非、妊活ライフの1つにご検討ください☺ ※ご夫婦お二人で受けていただくことが条件となります ※局部へのタッチはございません ※鼠蹊部、足の反射区(かかと)もケアします ※オイルなし施術の場合は、チネイザンのみの施術となりますので 価格もお安くなりますが[ 腸ケア・リンパケア・オイル筋膜トリートメント]は含みません お客様の声 💬 ぜひ、参考にし...